忍者ブログ
相棒の花形部署の三人組に偏愛中。
[417]  [416]  [415]  [414]  [413]  [412]  [411]  [410]  [409]  [408]  [407
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日毎日7月のようなじめじめしたしつこい暑さが続きますね!
今日は曇りの予報だったのに晴れてるよ!!><;
気分的に非常にしんどい状態です…orz
以下はここ2日くらいのもやもやをぶっちゃけてます。愚痴です。注意。







拍手[0回]


ほんとにいい??足のことだよ。






少し前から言ってた足の違和感がやっぱりやばいので一昨日近くの医院に行ったんだけど、
町の医院では手に負えるものじゃないので元の病院で診てもらってくださいって言われちゃった(笑)
そりゃあね、そっちの大きな病院に行けば症状もよくわかってる先生がいらっしゃるわけだから
話しも処置の仕方もわかっていただけるというもんよ。
でも行くとさぁ~またオペをした方が良いとかいろいろ言われるかもだし、
そういう話を聞くのがもう嫌で^^;
しかも診てもらって治療しても治るかどうかわからないモンじゃあさ~、
また傷増えてツライし、でもこのままほっといても怖いし…今のところ熱が出たりとかいうことがないので
行こうかどうしようか悩みつつ様子を見てるところなんですが。
如何せんその病院が遠くて…予約とかしてないから行くとなってもいろいろ面倒くさいわけです。
でもまあいずれ行かないとあかんやろなぁ><;やっぱり掛かり付けの病院はあそこにしなきゃだめか~。
も~ほんとに落ち着かないわこの足!!

とまあこれでもほんとに気分がへこんでるんですけど、
なんとか支えになってくれてるのがトリオなわけでして(笑)
相棒の再放送結構やってますね♪いたみんがやっぱり好きすぎるvvv
かなり癒しですvvvほんとに可愛い!
っていうか昨日やってた『正義の翼』、一度見たことがあったけど、
その頃はまだトリオやいたみうに目覚めてなかったのか、
あんまりトリオのシーンを覚えていなかったんですが、やだ~結構いたみうだったのねvvv
階段で疲れるいたみんを促すみうさんとか、屋上の様子を窺うコンビが素敵だったvvv
最近は二人で行動となるといたみんと芹りんで行動することが多くなってきてる気がするので、
ああいうの見るとやっぱりいたみうがいいわ~と思いますvvv時代はいたみうだよ!いたみう!!
S6のDVDBOX1なら裏相棒のために買って持ってるから今度見てみよう!!
いたみうのところもう一回ちゃんと見とかんにゃ!!
最近暑くてほんっとにやる気がそがれて絵が描けてないんですけど、
いたみう描きたいよいたみうvvvちょっと、頑張ろう♪


ぱちってくださった方ありがとうございました~^^
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ツイッター
プロフィール
HN:
ぱっC
性別:
女性
趣味:
お絵描き、フェルトマスコット作り、果てしない妄想
自己紹介:
・【相棒】の伊丹刑事にめろめろ。
・トリオ・ザ・捜一に超偏愛。
・伊丹&三浦コンビ至上主義。
 このコンビこそが『相棒』だと
 信じてる。
・相棒感想はひたすら
 トリオしか見えていない。
・トリオ良ければ全て良し。
・小野田官房長がいろいろ
 格好良すぎて困ってる。
・川原和久兄様に
 完全に心持ってかれてる。
・岸部一徳さんが
 素敵過ぎてたまらん。
・枯れ専。渋いおじさん大好き。
・帽子大好き。
・【るろ剣】の斎藤さん、
 日本史(幕末・明治)が好き。
・主に藤田夫妻や会津藩贔屓。
・もちろん他藩にも
 好きな偉人さんがいる。
ブログ内検索
最新コメント
絵茶部屋
絵チャットです。 参加中は↓に名前が表示されてますので、 見かけたら相手してやってください♪
オススメサイト
手ぬぐい 風呂敷 和雑貨 通販 販売 専門店/ほっと屋
広告

カウンタ
最新トラックバック
アーカイブ
Copyright © なんちゃってぶろぐ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]